dポイントはどう使う?もっとお得な暮らしを目指して

PCやスマホなど、インターネットに接続して使う機器を使う方が増えたことで、回線速度や容量はより早く、大きいものが求められるようになっています。
そういった声を受けて数を増やしてきているのが、光回線を利用する方で、定額料金で無制限で高速回線の光回線を使えることから、大容量のデータのやり取りが必要という方や、自宅でスマホを思う存分使いたいという方が導入しています。
ドコモ光を利用すると、月額料金と共にdポイントが貯まります。
dポイントは料金の支払いと共に、dカードによる支払い、特定の店舗の利用などで貯めることができますが、何に使うかは自分のライフスタイルに合わせて考えるのが一番です。
dポイントの使い方を改めて確認して、自分に合う使い方がどういうことか考えてみましょう。
dポイントの使い道はたくさんありますが、特に使われることが多いのがドコモ光やスマホの月額料金の支払いです。
ドコモ光やドコモの通信費が支払われると、その分のポイントが貯まりますが、その料金をdカードで支払った場合、さらにdポイントの還元として1%が追加されるので、地道にポイントを貯めていけば、何か欲しいものに使うことが出来ますし、そのまま次回の通信費の支払いに使ってしまうことも出来ます。
ドコモ光やスマホに使うのなら、通信環境についてだけでなく、ハード面にもポイントを使ってみましょう。
例えばドコモ光を使う場合は、ルーターなどを最新の機種に変えることで、さらに通信速度を上げられるかもしれません。
さらにスマホはすぐに買い換えてしまうという方も多いので、気になる最新機種が出たときは、dポイントを使ってお得に機種変更をしてみましょう。
お得にdポイントを使いたいときは、普段使っているお店で活用するのもオススメです。
dポイントというと、ドコモやドコモ光でしか使えないという印象がありますが、実際には非常にたくさんのお店で使うことが出来るので、機会があれば色々なお店で試してみましょう。
dポイントが利用できる店舗には、ローソンやマクドナルド、ABCマートオンラインストアに無印良品ネットストアなどがあり、いずれも世代を問わず、多くの方が利用しているお店で、普段から使っているお店も多いのではないでしょうか。
さらにローソンは店内で商品をカードで買うと、通常よりもポイントが多く加算されるようになっているので、普段からローソンを使うことが多い方は、dカードを早めに作ったほうがお得です。
dカードをもっと使いたいときは、他にも用意されている使い方にも注目しましょう。
交換商品は、ドコモが用意している様々な商品をまとめて紹介しており、欲しいものをdポイントと交換出来るようにしています。
交換できる内容は様々で、グルメギフトだったり、掃除用品だったり、他にも色々なジャンルが用意されているので、自分の好みに合致する商品も見つけやすくなるでしょう。
少し変わった使い方だと、貯まったポイントを寄付に使うことも出来ます。
一口100ポイントで子供の未来応援基金に募金して、貧困により厳しい生活を余儀なくされている子供を救う手助けが行えます。
小額のポイントがあって使い道がないときなどは、こうした取り組みに参加することで物で気持ちを満たすだけではなく、やって気持ちが良いことにも説教的に関わっていきましょう。
dポイントを使えば、特に特定の使い方にこだわらなくても、十分お得な暮らしを送ることが出来ますが、キャンペーンなどもあわせてチェックすれば、たくさんのポイントを得られることもあるかもしれません。
とくにドコモ光を導入する際は、色々なキャンペーンが利用できるので、契約する際はdポイントがたくさんもらえるキャンペーンが無いか探して、契約後のお得な暮らしに役立てましょう。